不登校なら通信制に行こう!通信制は自由で好きなことができる学校

学校
  • URLをコピーしました!

このブログをご覧の方又はその保護者様
高校の新たな選択肢である通信制について
通信制高校在学生の筆者がお教えします

目次

不登校なら通信制に行こう

学校にほぼ通わずに卒業できる高校
不登校の強い味方通信制についてお話しします

私について

私はコードアカデミーという
通信制高校の在学生です
中学校は不登校であまり行けず、
高校進学も半分諦めていました
そんな時に通信制を知りました

通信制は大きく分けて2つのタイプ

1、通信制だけど普通の学校も行く必要がある学校
2、本当に通信制の学校

通信制だけど普通に学校も行く必要がある学校とは?

通信制では、週に何回通うかを自分で選択できる場合や年1回の合宿に参加するなど、学校によって違います。
私が通っているコードアカデミーは後者の本当に通信制の学校です
夏、冬各4~5日間のスクーリングがあります

スクーリングは文部科学省によって先生との直接の指導回数が決まっているので
どの学校でもスクーリングは少なからずあります

通信制高校の入学時期と卒業時期

通信制高校は単位制・2学期制を採用している学校がほとんどで
入学は4月と10月に行われる学校が多いです。
新入生を3・4月と8・9月に募集することがほとんどですが
編入、転入は随時募集の学校がほとんどです
なお、2学期制の学校の多くは3月・9月に卒業を設定します。
もちろん必修科目はすべて単位修得、または履修認定をされていることが卒業には必須となります。
また3年での卒業がほとんどです

レポートが楽

多くの学校はレポートが穴埋めです
教科書を見ながらやればすぐです

スクーリングについて

通信制高校には面接指導があります。
スクーリングは学校によって特色があり
日数は先ほど書いた通り学校によって異なりますが
普段と違ってとても楽しいです

通信制はとにかく自由

課題さえやっていれば自由なのでバイトをしたり新しいことに挑戦したりできます

単位制ならさらに自由

私が通っているコードアカデミーは単位制です。
好きな単位をとって最短3年間合計74単位で
卒業できます。
私は将来弁護士志望なので理系科目は
全てとっていません。
必要な学問にだけ絞って勉強できるので
受験の妨げにならず、
通信制なので塾も早くから行けていいこと
尽くめです。

専門的なことを学べる学校もある

一部の学校では特別な技術を学べる学校があります
ですがスクーリング日数が増えたりする可能性もあるのでしっかり調べてください
私が通っているコードアカデミーは通信制でプログラミングが学べます

勉強について

通信制はよく言うと自由
悪く言うと勉強は全て自分でやらなきゃいけないので塾との併用をおすすめします
私も坪田塾と言う塾に通っております
be動詞も分かんないレベルから1年で
MARCHレベルまで英語力が上がりました
坪田塾は子別指導を掲げているのですが
まさにその通りだと通っていて実感します
1人1人向き合って指導してくれます

説明会の申し込みはこちら

まとめ

以上通信制高校についてでした

中には通信制と言いながらほぼ毎日学校がある所もあるので資料請求などしてしっかり調べてください

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次